- スマホの充電が遅い
- 充電器が増えすぎて邪魔
- スマホ買ったのに充電器が付いてない
- 充電器がコンセントを塞いじゃって困る
最近はイヤホンやスマートウォッチなど、充電するモノが増えてきています。
しかしそれと同時に、環境への配慮から充電器が同梱されない機器も増えてきました。
ただ、充電器は粗悪品だと充電が不安定だったり、発熱がひどかったりとネガティブ要素が多くあるので、購入の際はとても悩みます。
この記事で紹介している『Anker PowerPort Atom Ⅲ 63W Slim』という充電器を使うと、充電に関する悩みが一気に無くなります。
充電器を探している人にオススメなのが、『Anker PowerPort Atom Ⅲ 63W Slim』という充電器です。(以下、Atom 3 Slimと呼称。)
なぜならAtom 3 Slimは、『充電器の専門メーカーが作る、賢い充電器』だからです。

Amazonでの評価も高く、2021年11月現在の星は4.6、レビュー件数1,289件となっています。
コレだけ沢山の人が使った上に、ほぼ満足しているのは驚異的ですよね。
ボクも様々な充電器を使っていますが、Ankerの充電器と出会ってからはAnker製品ばかり使うようになりました。それくらい安心感があるんですよね。
この記事では、実際Atom 3 Slimを使った感想も紹介しているので、最後までじっくり読んでみてください。
なぜボクがAtom 3 Slimをオススメするかがわかります。
それでは、早速解説していきます。

Atom 3 Slimでボクの充電器探しは終わりました。
他の充電器は不要になるほどの使いやすさが最高です。
Ankerは充電器やバッテリーのプロフェッショナル

Atom 3 Slimは、『Anker』という中国の企業が作る充電器です。
Ankerは創業10年を迎える企業で、Google出身のエンジニア達によって設立されました。
取り扱う製品は、スマートフォンやタブレットの充電器やバッテリーがメインで、同社の他ブランドではスピーカーやプロジェクター、ロボット掃除機なども販売しています。
AmazonなどのECサイトで商品を展開しており、レビューやカスタマーサポートに寄せられた声から商品へすぐ反映する開発スタイルをとっているのが特徴です。
これにより日本は、Ankerの世界シェア2位のマーケットになっています。
特に全世界で2位の売り上げを誇り、品質にこだわる人も多い日本では、信頼を得るためユーザーの声を注視しているという。
「100人で年間35万件のレビューに目を通す」 中国メーカー・Ankerが日本で評価される要因を聞いた:Ankerのキーパーソンに聞く(前編)(1/2 ページ) – ITmedia NEWS
今回紹介するPowerPort 3は、コンパクトながら高出力なのが特徴で、USB-Cのポートを使えばMacbookを2時間でフル充電するほどのスペックを持っています。

充電器やバッテリーなどは高品質なものを探すのが難しく、
『ECサイトで適当に買ったら粗悪品だった。』なんてことが多くあります。
Anker製品ならそういったトラブルの心配はありません。
Anker PowerPort Atom Ⅲ 63W Slimを購入した経緯

ボクは家で沢山の機器を使っているので充電するモノが多く、いつも何かしらの機器を充電しています。なので1つしか充電できない純正品より、社外品を好んで利用しています。
ボクがAtom 3 Slimを購入したのは、『今使っているデスク周辺に取り付けられるようなコンパクトな充電器で、複数の機器を同時に充電できるモノ』を探していたからです。

どうしても高出力だと大きくなりがちで取り回しが大変…。
充電器でコンパクト&高出力はなかなか難しいんですよね。
そこで様々な充電器を調べていたところ、コンパクトと高出力を両立していて、ボクの持つ製品にピッタリだったのが『Atom 3 Slim』でした。
Anker PowerPort Atom Ⅲ 63W Slimの優れているところ5選
なぜボクは様々な充電器の中から、Atom 3 Slimを選んだのでしょうか?
ボクが購入時から感じている、特に優れていると感じたところを5点紹介します。
その1:コンパクトで高出力

Atom 3 Slimは、手に乗るコンパクトさと、4台同時に充電できる高出力が魅力です。
ボクは普段からこの充電器で、ノートパソコン・スマホ2台・タブレットを同時に充電しています。
『ちゃんと充電されるの?』と思いますが、もちろんシッカリと充電されます。
スマホやタブレットを仕事からの帰宅後に刺しておけば、夜のリラックスタイムには満充電されているので、夜にぐーたらとリラックスするのに助かってます。

また、『スリム』と名前にあるように薄さも特徴で、僅か2cm以下の薄さになっています。
スマホ2台分以下の薄さなので、旅行などに持っていくにもピッタリです。複数人での旅行でも安心ですね。
Atom 3 Slimには両面テープも添付されているので、机の裏に装着する事も可能です。
この薄さなら、テーブルの裏に張り付けても邪魔にならなくていいですよね。

ボクはPCデスクの足に張り付けて使ってます。
かなり粘着が強いので、安心して貼り付けておけます。

もしデスク付近に張り付ける場合は、こちらのケーブルホルダーもオススメです。
同じAnker製品でクオリティも高く、5本のケーブルまでマグネットでまとめられるので便利です。
充電器からケーブルが散乱することもなくなり、お子さんのいる家庭でも引っ掛かったりせず安心ですね。

ボクも愛用しています。
セットで使うとより便利に使えます。
その2:コンセント周辺がスッキリする

大きいACアダプタって邪魔ですよね。
Atom 3 SlimにはACアダプタがありません。
なので、『隣のコンセントと干渉して使えない…』なんて事がありません。
コンセント周辺はホコリなども溜まりやすく、火災の原因にもなりやすい為、出来ればキレイにしておきたいですよね。
そんな時にACアダプタがないAtom 3 Slimは、コンセント周辺をスッキリさせるのに役立ちます。

また、この製品は合計4ポートあるので、家族で同時にスマホやタブレット・ゲーム機などを充電することが可能です。
コンパクトで高出力なので、リビングの端っこに家族用として設置するのに便利ですよ。

4ポート分の充電器をコンセントに刺すのは難しいですよね。
たった1本のケーブルを刺すだけで4台充電できるようになるのは便利です。
邪魔なACアダプタじゃないのも最高です。
その3:急速充電ができる

Atom 3 Slimでは、PowerIQ 3.0という高速充電機能が搭載されています。
この機能のお陰で、わずか30分ほどでスマホを50%程、高速充電することが出来ます。
スマホを充電器につなぎ忘れてバッテリーがほぼゼロの朝…。そんな時にでもすぐ充電できるので、忙しい時でも助かりますね。

朝起きてバッテリーが3%だった時の恐怖…
満充電までも2時間かからないので助かってます。
その4:バッテリーに優しい

Atom 3 SlimにはMultiPretectと呼ばれる、Anker独自のバッテリー保護技術が採用されています。
過充電防止や温度管理、入出力電流の調整などバッテリーに対して悪影響が起きないように作られているのが特徴です。
Atom 3 Slimなら、これらの機能でバッテリーの劣化を防ぐことが出来るので、お気に入りのスマホやタブレットを長い間愛用することができますね。

最近のスマホなどはとても高価になりつつあるので、出来れば長く使いたいですよね。
特にバッテリーは消耗していく為、できる限り労わって長持ちさせたいですね。
その5:保証期間が最長2年と長い

Ankerの製品では独自に最長2年の保証が設けられています。
故障の原因が製品と認められればすぐに、代替品との交換や返金を受けることが出来ます。
レビューやカスタマーサポートの声を重要視するAnkerだからこそ出来るサービスです。

『使っていたら壊れちゃった!』なんてことがあっても安心ですよね。
Anker PowerPort Atom Ⅲ 63W Slimの気になるところ
優秀なところがたくさんあるAtom 3 Slimにも、1つだけ気になるところがあります。
最高出力で充電するには、USB-Cポートは1か所しか使えない

この製品の最高出力はUSB-Cの45Wです。このポートではMacBookを2時間で充電できる程の出力を持ちます。
ですが2ポートあるUSB-Cポートを両方使うと、出力が低下するというデメリットがあります。
どうしても大急ぎで充電したい時に、片方しか使えないのはちょっと悲しいですよね。

強いて上げるなら…というレベルです。
睡眠中などの長時間で充電すればOKなので、ほぼ気になりません。
もし『高出力で充電するのが超大事!』という方には、下記で紹介している2個目の充電器がオススメです。
Atom Ⅲ Slimのバリエーションと選び方
Atom 3 Slimにはポート違いで2種類ありますが、どちらもこの記事で紹介した『コンパクトで高出力』『コンセント周辺がすっきり』などの特徴は同じです。
『どっちがいいかよくわかんない』って人の為に、以下でその選び方をお伝えします。
Atom Ⅲ 63W Slim

今回の記事で紹介したのはこちらのモデルです。
複数機器を同時に充電したい!という人にオススメです。
USB-CとUSB-Aが各2ポートずつあるモデルです。
USB-Cの2ポートが高出力で、USB-Aの2ポートでもスマホ純正の充電器よりも短時間で充電することができるのが特徴です。
こちらのモデルをお勧めするのは、以下のような人です。
- タブレットやニンテンドーSwitchなどの、高出力を必要とする機器が複数ある人。
- そこそこの高出力で同時に充電したい人。
- 今後増えてくるUSB-Cポートの準備をしておきたい人。

ボクは高出力を必要とする機器が複数あったのでこちらにしました。
また、今後を見据えてUSB-Cポートが多い方を選びました。
Atom Ⅲ Slim(Four Port)

1つの大容量デバイスだけ高速充電したい!という人にはこちらがオススメ。
こちらはUSB-Cポートが1つ、USB-Aポートが3つのモデルです。
USB-Cが1つしかない代わりに、必ず高出力で利用できるのが特徴です。『家にタブレットがあるよ!』なんて人にはとても便利な充電器ですね。
もちろんこちらのUSB-Aポートも、スマホの充電器より短時間で充電できますよ。
こちらのモデルをお勧めするのは、以下のような人です。
- 高出力を必要とする機器をほぼ持っていない人。
- 使っているケーブルがUSB-Aばかりの人。
- スマホやタブレットの買い替え頻度の低い人。

『スマホとイヤホンくらいしか持ってないよ』なんて人にはこちらがオススメ。
USB-Aポートが豊富なので、今までのケーブルを使いまわしたい人にも便利です。
Anker PowerPort Atom Ⅲ 63W Slimは最高の充電器だ!
- コンパクトで高出力!4つ同時にも充電できる心強さ!…手のひらサイズながら、圧倒的な高出力。Macbookが2時間で充電できる高出力は、充電忘れをした時の安心感にもなります。
- スマホやタブレットを大事にしたい人へ!…高出力で充電できるのに、バッテリーへの負荷を減らす機能が満載。最近はスマホも高価なので、大事に使いたいですよね。
今回はAnker PowerPort Atom Ⅲ 63W Slimについてのご紹介でした。
ボクも昔は充電器なんて『どれも変わらないでしょ?』と思ってました。
ですが、変な充電器だと夜明けにスマホが熱くなっていたり、全然充電できていないことがありました。今ではそんなトラブルとは無縁で、安心してスマホやタブレットを充電することが出来ています。
複数台同時に充電できるのはやはり便利で、気づいたらバッテリー切れなんて時にすぐ対応できます。
Amazonでの購入であれば、不具合があってもAmazonやAnkerに問い合わせれば、最長2年の保証で返品・返金の対応をしてくれるのも安心ですよね。

実際に使ってみて、これ以上ない充電器だと思います。
一時期品薄になって納期が延びた事もあるので、在庫がある今がチャンスです。