Amazonで本日のおトク商品を確認する
記事内に広告が含まれている場合があります。

【パイロットエラボー】字が上手くなる魔法の万年筆【レビュー】

仕事・生活

この記事を読むと、パイロット エラボーについてわかります。

エラボーは使うだけで文字がうまくなる、不思議な万年筆です。

その理由を、エラボーを使って10年近く経つボクが、わかりやすく解説します。

それでは、みていきましょう。

スポンサーリンク

パイロット エラボーは字が上手くなる魔法の万年筆

「ザ・万年筆」とはほど遠いデザイン。ぱっと見では、文字がうまく書ける理由は想像し難い。

字が上手くなる秘密は、柔らかくもコシのある独特な書き味が理由

パイロット エラボー秘密は、その特徴的なペン先が生み出す書き味にあります。

エラボーだけに使われているペン先。同社の他の万年筆にも、一切使われていない。

正面から見ると、上に向かってすぼんでいく、タケノコのような形をしています。
万年筆のペン先はエラが張るようなモノが多いですが、エラボーは全く違う形です。

中央付近で盛り上がり、おじぎするような形になっている。

横から見ると、ペン先の真ん中付近で盛り上がっていますね。
マンガなどに使う「ツケペン」を参考にして作られたので、この形になっています。

盛り上がりから先のおじぎ部分は平らになっており、その部分が縦方向にしなりやすくなっている。

ペン先付近は比較的に平らになっています。
根本のラウンドとは異なり、ペン先付近で強い弾力を作っているのがわかります。

海外では「ファルコン」と呼ばれている。確かに、クチバシのように見えるペン先ですね。

この「中央からペン先への盛り上がり」と「ペン先の平らさ」が合わさり、柔らかくもコシのある独特の書き味を生み出しています。

パイロット エラボーを購入した経緯

ボクがエラボーに興味を持ったのは、この動画が理由です。

動画内ではカスタムされたエラボーから、変幻自在の線で文字を書き連ねていきます。

ボクは、生み出される強弱自由な線を見て、思わず息を飲みました。

「生きた字を書きたい」

そう感じたボクはエラボーに興味を持ち、実際に購入に至りました。

パイロット エラボーの良いところ

  • その①:文字がうまく見える
  • その②:大人しいデザイン

エラボーの良いところを解説します。

その①:文字がうまく見える

エラボーで書いた文字の方が、線の幅の変化が大きく、文字に動きがある。別の万年筆の字は、線質の変化が少ない。

エラボーを使うと、どんな人でも文字がうまく見えます。

これは、ハネ・ハライの表現や文字幅の変化がしやすく、文字に動きが出やすいからです。
他の万年筆でも動きの表現はありますが、エラボーはよりカンタンに表現できます。

その理由は、独特なペン先。

どの角度から見ても、不思議なペン先をしている。

柔らかくもコシのあるペン先は、自分で狙わなくても線の強弱や濃淡の変化が起きやすく、自然とうまく見える文字を生み出せます。

なので、エラボーを使うと、どんな人でも文字がうまく見えるんです。

その②:どこでも使えるデザイン

キレイな塗装やメッキで、高級感を演出。装飾などもほぼなく、雰囲気での演出がうまい。

エラボーはどこでも使えるデザインをしています。

  • ロジウムメッキのペン先や装飾
  • 艶やかに塗装された軸
  • 刀のように凛としたクリップ

万年筆らしいバイカラーのペン先や、金メッキされた豪華な装飾などはありません。

細いのに重厚感を感じるデザイン。奥行きのある黒いラッカー塗装とロジウムメッキが美しい。

全体的にシンプルに、高級感が表現されているので、「さりげない良いモノ感」が漂ってきます。

万年筆はどうしても目立つ筆記具ですが、エラボーなら目立つことなくどこでも使えますよ。

パイロット エラボーの気になるところ

  • その①:金属軸は重く、樹脂軸は軽い
  • その②:速記にはあまり向かない

エラボーの気になるところを、簡単に解説します。

その①:金属軸は重く、樹脂軸は軽い

エラボーは金属軸と樹脂軸が用意されており、どちらにも特徴があります。

  • 金属軸
    • 筆圧:軸重を使って調整しやすい
    • 取り回し:動かしにくい
  • 樹脂軸
    • 筆圧:手で調整する必要がある
    • 取り回し:動かしやすい

ペン先は同じですが、使い心地がまるで異なるので注意が必要です。

「腰を下ろして落ち着いて書きたい人」は金属軸を、「サラッと流れるように書きたい人」は樹脂軸が合ってますよ。

その②:速記にはあまり向かない

キャップを後ろにさして、落ち着いて書くのがオススメ。

エラボーは速記にあまり向いていません。

これはエラボーだけではなく、やわらかいペン先の万年筆全てに言えることです。

速記する時は筆圧のコントロールが難しく、力がかかり気味になります。
結果、筆圧でペン先が開きやすく、痛む可能性があります。

エラボーを使うときは、肩の力を抜いてゆったり楽しむのがオススメです。

パイロット エラボーのよくある疑問

エラボーについての、よくある疑問に対してお答えします。

Q:エラボーの金属軸と樹脂軸の違いは?

A:前述の重量による使い方の違いに加え、装着できるコンバーターが異なります。

  • 金属軸:CON-70(容量1.1cc)
  • 樹脂軸:CON-40(容量0.4cc)

インク容量が大きく異なるので、ガシガシ使う人には樹脂軸は不向きかもしれません。

CON-70を装着した様子。容量1.1ccは大体のカートリッジより大きいので、安心感がある。

Q:フォルカン(FA)ペン先との違いは?

A:よく比較されますが、かなり違うペン先です。

  • エラボー:柔らかいがコシが強く、意外と大きくしならない。
  • フォルカン:腰砕けしたような柔らかさで、筆圧に比例するようにしなる。

やわらかいペン先を試したことない人には、フォルカンはあまりオススメできません。

ボクは過去にカスタム742のフォルカンを所有していましたが、あまりの柔らかさで、ペン先を2度痛めて修理しました。

万年筆に慣れて、筆圧が下がった頃に使うと、フォルカンの良さを体感できるのでオススメです。

Q:この動画のようなことをしても大丈夫ですか?

A:ダメです。壊れます。ボクも壊して、修理をお願いしたことがあります。
エラボーは、自然な筆圧で使うだけでキレイな字を書けるので、普通に使いましょう。

パイロット エラボーはこんなひとにオススメ

  • 字を上手く見せたい人
  • 自宅で万年筆を使う人
  • 万年筆を楽しみたい人
  • ペン習字などを練習する人
  • 目立たない万年筆が欲しい人

エラボーは、上記の人におすすめです。

ボクは「初めてのお高めな万年筆」にエラボーを選びましたが、特に苦労などなく使えました。

字も少しうまくなり、万年筆をより好きになりますよ。

「万年筆をより楽しみたい」「字を上手く書きたい」という人には、特にオススメの一本です。

オススメの仕様

金属軸:ブラウン

メタリックが散りばめられており、凛としながらオシャレなカラーリングです。
フォーマルにもカジュアルにも使える、優秀な色です。

樹脂軸:ブラック

ソリッド感のあるブラックがおすすめ。
ツヤツヤの樹脂とロジウムコーティングと合わさり、高級感のある一本。

まとめ:エラボーは字が上手くなる魔法の万年筆だ

今回は、パイロット エラボーについてでした。

独特のペン先が生み出す字は、確かに普段より一際上手に感じます。

字が上手くなるだけでなく、柔らかくもコシのある書き味を楽しめる、素敵な万年筆です。

この記事を読んだあなたには、こちらもオススメ

タイトルとURLをコピーしました