この記事を読むと、ペリカン スーベレーンM400の魅力がわかります。
ペリカンの万年筆は、目を引く美しさが特徴。
高級感と美しさが両立した縞模様の軸は、他の万年筆にはないデザインです。
50年以上前から愛され続けて、現在もアップデートされ続いている、伝統ある万年筆でもあります。
それでは、その魅力をみていきましょう。
ペリカン スーベレーンM400は、宝石のような万年筆だ

ペリカン スーベレーンM400は、その美しさが魅力
M400の何よりの特徴は、その美しさ。
細部まで丁寧にデザインされているのが特徴です。

軸にはセルロースアセテートを用い、透明感の高い縞模様をデザイン。

ペン先は、精緻な模様と、手の込んだバイカラーの仕様。

キャップや尻軸は、ツヤッツヤの黒い樹脂と金のリングを用いて、高級感を演出。

天冠には、ブランドにもなるペリカンの親子。梨地の金属製で、品があります。

クリップは、さりげなくブランドのペリカンをデザインしています。
日本の万年筆にもオシャレなモノはありますが、細部までのこだわりは海外製が群を抜いていますね。
ペリカン スーベレーンM400を購入した経緯

万年筆らしくないオシャレなデザイン
M400を購入したのは、「万年筆らしくないオシャレなデザインだったから」です。
ペリカンの万年筆はどれもキレイな樹脂でできており、他メーカーの万年筆とは一線を画しています。
他の選択肢には「デルタ」や「ヴィスコンティ」などがありましたが、どちらもイタリア製で信頼性に疑問があったので、ペリカンを選びました。
今でこそヴィスコンティの万年筆を1本持っていますが、当時はまだ万年筆歴も浅かったので、敬遠してしまいました。

ペリカン スーベレーンM400のいいところ

- その①:細部までこだわって作られたデザイン
- その②:持ち運びに最適な設計
M400が、他の万年筆より優れているのは上記の通りです。
ずっと使い続けていられる理由を解説します。
その①:細部までこだわって作られたデザイン

冒頭でも触れましたが、M400は細部までこだわってデザインされています。
軸の縞模様の色やメッキの色を選べたりと、自分が好きな仕様を見つけられるのもグッド。
ビジネスにもカジュアルにも、老若男女問わず使える優れたデザインです。
その②:持ち運びに最適な設計
M400は、持ち運びにピッタリな設計になっています。
理由は以下の通りです。
- サイズ感:細い+コンパクト
- 握りやすく、力が入れやすい
- 重量:軽い(15.3g)
- 取り回しやすい
- ペン先:硬め(インクフローは良い)
- 速記に向いている
- インクタンク:1.5cc
- 容量が大きく、インク切れの心配がない

実際に持ってみると、こんな感じです。
細く軽いので、サッと取り出して、サッと使い始められます。
ペンケースやポケット、手帳のペンホルダーなどにさりげなく忍ばせておくと便利です。
ちなみにキャップはネジ式ですが、4条ネジになっているので、かなりスピーディに開けられます。
Q:4条ネジとは?=入口が4個あるネジのこと。

他条ネジにすると、普通のネジより早く開けられます。
(万年筆のネジ式キャップには、基本的に4条ネジか3条ネジが使われています。)
詳しくはこちらをご覧ください。

ペリカン スーベレーンM400の気になるところ

- その①:吸入式しかない
- その②:軸の素材が水に弱い
M400には、2点ほど気になるところもあるので、サラッと解説します。
その①:吸入式しかない

M400は、吸入式しかありません。
カートリッジ・コンバーター併用ではありません。
万年筆をずっと使い続けていますが、やはりカートリッジの使いやすさが羨ましく思う時もあります。
ただ、吸入式のおかげで「好きなインクがが選び放題」でもあります。
「パイロットの色彩雫」や「ペリカンのエーデルシュタイン」など、カートリッジが用意されていない色鮮やかなインクを自由に使えるのは、吸入式のメリットですね。
万年筆を趣味のツールとして、手間がかかるのも楽しめる人には最適です。
その②:軸の素材が水に弱い

ペリカン製万年筆の軸の樹脂は、水につけ置きしてしまうと膨張してしまいます。
これが起きがちなのは、インク入れ替えなどの洗浄時です。
上の画像のように、つけ置き洗いをするのは危険です。
(寝る前などにつけ置きして、朝起きたら膨張している…。というのをよく聞きます。)
洗浄時は、縞模様の部分まで水につけないように注意しながら、スピーディに行うと良いですよ。
メンテナンスについては、こちらの記事でもまとめています。
ペリカン スーベレーンM400はこんな人にオススメ
- 美しい万年筆が欲しい人
- 海外製の万年筆を試したい人
- 実用的に使える万年筆を探す人
- いい万年筆を使ってみたい人
- 小ぶりな万年筆を探す人
M400は、これらの人に向いています。
ペリカンの万年筆は、オシャレかつ実用的なので、スーツなどのカッチリとした服のワンポイントなどにもピッタリ。
さりげなくいい物を実用したい人には、最適な一本です。
オススメの仕様
M400には、金メッキのM400と、ロジウムメッキのM405がラインナップされています。
今販売されている中で、オススメはこの2種類です。
M400(金メッキ):グリーンストライプ

M400なら、定番のグリーンストライプがオススメ。
グリーンストライプはペリカンの定番色。
黒・金・緑がかなりマッチしており、色付きながら、かなり上品な印象です。
M405(ロジウムメッキ):ブラックストライプ

M405なら、ブラックストライプがオススメ。
全体的にシックなイメージで、華やかさとさりげなさを両立した色になっています。
2016年に発売されて定番化した色なので、まだ持っていない人も多いですね。
まとめ:ペリカン スーベレーンM400は宝石のような万年筆だ

今回は、ペリカン スーベレーンM400についてでした。
見ているだけで、うっとりするような美しさを持つ万年筆。
美しい万年筆はたくさんありますが、ちょうど良い実用性を兼ね備えているのはM400の魅力ですね。
M400は、実用にもアクセサリーにも最適な、ライティングジュエリーです。