こんにちは、けいたろー通信のカクタケイ(@kakutakei)です。
昨今はテレワークや副業、オンライン授業でより必要度の高くなったノートパソコン。学校や職場、カフェなどの様々な場所に持ちはこぶ機会も増えてきました。
ですがノートパソコンは精密機器ゆえに衝撃や水に弱く、できるだけ大切に持ち運びたいところ。使うシーンが増えているからこそ、壊れてしまった時の影響ははかりしれません。

とはいえ、なかなかケースは大きいので量販店に行ってもあまり種類がないし、試せない……。探すのも大変なんですよね。
ボク自身も、先日購入したMacBook Pro 16インチを持ち運ぶケースが見つからずに困っていたところ、ちょうどベルモンド様から新作のPCケースを試す機会をいただきました。

ベルモンド360°保護ノートPCケースは名前の通り、360°全方位からノートパソコンをしっかりと守って持ち運べる製品。
分厚いクッションと起毛生地に覆われていることに加え、ケースの外側は撥水生地を採用。おかげで安心してノートパソコンを持ち運べるようになる優れものです。
使ってみると予想以上に良かったので、この記事ではベルモンド360°保護ノートPCケースについて実際の体験をもとに、特徴や使用感を紹介します。
ベルモンド360°保護ノートPCケースを使って感じたこと
- クッション性の高さと撥水のおかげで安心
- 横開きは開口部が広い+ダブルジップで快適
- 出し入れ時もPCが傷つかないように配慮されたつくり
- 丈夫なのに軽い

この記事では、16インチ用を使用して紹介しています。13・14・16インチの3サイズに対応しているので、気になった方はぜひ下の赤いボタン「ベルモンドノートPCケース公式ページ」からチェックしてみてください。

ベルモンド360°保護ノートPCケースの特徴
まずはレビューの前に、ベルモンド360°保護ノートPCケースの特徴についてかんたんに紹介します。
花形クッション+側面保護クッションで全面保護

ベルモンド360°保護ノートPCケースは、花形クッションと側面保護クッションでノートパソコンを全面保護。上・下・横すべてのクッションが分厚くなっているので、全方位の衝撃から守ります。
また、触れる部分は起毛生地になっているので、細かい傷からも守ってくれます。
外側には撥水生地を使用

ベルモンド360°保護ノートPCケースは、ケース表面の生地に撥水ポリエステルを使用。急な雨やバッグの中の水トラブルなどが起きても、大切なノートパソコンまで水がかかることはありません。
便利なポケット付き

ベルモンド360°保護ノートPCケースは天面に大きなポケット付き。ノートパソコンと一緒に持ち歩きたい充電器やケーブル、マウスなどの小物をまとめて持ち運べるようになっています。
詳細な仕様
13インチ | 14インチ | 16インチ | |
---|---|---|---|
外寸 (縦開き・横開き共通) | 23.5 × 32.5 × 3 cm | 25.5 × 34.5 × 4 cm | 27.5 × 38.5 × 4 cm |
内寸 (縦開き・横開き共通) | 22 × 31.5 × 2 cm | 24 × 32.5 × 2 | 26 × 37 × 2 cm |
カラーリング | グレー・ネイビー・ピンク・ブラック | グレー・ネイビー・ピンク・ブラック | グレー・ブラック |
ベルモンド360°保護ノートPCケースの外観

それではベルモンド360°保護ノートPCケースを開封していきます。今回選んだのは16インチ用の横開きタイプ。色はグレーです。

余計な色などはほとんどなく、シンプルなカラーリングに揃えられています。

ジップは2つついているので、自由に閉じられるようになってます。使いやすい方向に寄せておくもよし、中央に寄せておくもよしです。

ジップの持ち手はベルモンドのロゴ入りのしっかりとしたもので、適度な大きさになっているので手に取りやすいのが特徴。それでいてやわらかい形なので、開く時も手にしっくりきます。

横開きタイプの開口部は斜めに半分ほど開きます。ケースからはみ出ているのはMacBook。開口部が広いので取り出しやすいです。

天面にはポケットがひとつ。ノートやケーブルなど、ちょっとした移動時にモノをササッと入れて持ち運べます。

デザイン上のワンポイントになるベルモンドのタグ。グレーの生地にレモンイエローのタグが映えます。

縫製もバッチリ。ポケットのある部分を軽く引っ張ってみましたが、びくともしないほど強く作られていました。生地には通常の2倍の太さの糸を使っていることもあり、縫製自体もかなりしっかりとつくってあるようです。

ベルモンド360°保護ノートPCケースを使って感じたこと
続いて、ベルモンド360°保護ノートPCケースを使って感じたことを紹介します。
クッション性の高さと撥水のおかげで安心
ベルモンド360°保護ノートPCケースは、クッション性と撥水をしっかりと兼ね備えているので、安心してノートパソコンを持ち運べます。

クッションは指で押してもすぐに戻ってくるほどの弾力がある、片面5mm以上の分厚いもの。ケースの奥の方までしっかりとクッションで包まれているため、落下などの強い衝撃がきても被害は最小限ですみそう。

ケースにノートパソコンを入れてみると、機種にもよりますがそれなりにタイト気味に設計。16インチ用にMacBook Pro 16インチ(M1Pro,2021)を入れてみると、縦・横・高さすべてがほぼピッタリサイズで、ケース内では全く動きませんでした。

過信は禁物ですが、クッション性のないケースよりは確実にノートPCを守ってくれますよ。

撥水性もバツグン。試しに水をかけてみると、生地の上で水玉になってしまうほど強力です。
ただしジップの部分は水が染み込んでしまうので注意が必要。ジップの裏は側面クッションになっているので即座に水がノートパソコンに届くことはありませんが、水がかかり続けるのだけは避けたほうがよさそうです。

バッグの中で水筒のフタが開いてしまったりするくらいなら問題なさそうです。
横開きは開口部が広い+ダブルジップで快適
ベルモンド360°保護ノートPCケースには、横開きと縦開きの2種類がラインナップ。使っているバッグに合わせて最適な方を選べます。横開きはダブルジップ、縦開きはシングルジップという違いがありますが、基本的な保護性能はどちらも一緒です。

ショルダーバッグなどでは横開きを、リュックなどでは縦開きを選ぶのが良さそうです。

今回用意した横開きは開口部が広く、半分くらいがガバッと開くので取り出しやすいのが特徴。ダブルジップを採用しているので、開閉がラクなのもポイント。

これならバッグインバッグとして使いつつ、スペースがないところでは上側だけ開けてノートパソコンを取り出すなんてこともできますね。
出し入れ時もPCが傷つかないように配慮されたつくり

ベルモンド360°保護ノートPCケースは、ノートパソコンの出し入れ時にも傷がつかないように配慮。開口部はジップよりクッションが高くなるように作られています。万が一にもジップがノートパソコンに触れることはないので、大きな傷はもちろん、微細な傷すらつかなさそうです。
丈夫なのに軽い

ベルモンド360°保護ノートPCケースの重さは約300gほどと、とても軽量。耐衝撃性の高さの割に軽いので、ノートパソコンをしっかりと守りつつも荷物が極端に重くなることはありません。
まとめ:安心して持ち運べるパソコンケース

ベルモンド360°保護ノートPCケースは、使っているノートパソコンを衝撃や水から守り、安心して持ち運べるようになる優秀なケース。
全面がしっかりとガードされているので、立てかけていたバッグが倒れてしまったり、満員電車の中で荷物が押されたりしても問題なし。大事なノートパソコンを万が一の可能性から守ります。

これ自体がとても丈夫な作りになっているので、最初はバッグインバッグとして使っていましたが、単体で使い始めています。A4サイズのクアデルノがポケットからはみ出てしまうのがちょっとだけ残念ですが、コンパクトに荷物をまとめられたのは素直に嬉しいところです。
以上、カクタケイ(@kakutakei)でした。

この記事では、16インチ用を使用して紹介しています。13・14・16インチの3サイズに対応しているので、気になった方はぜひ下の赤いボタン「ベルモンドノートPCケース公式ページ」からチェックしてみてください。
