こんにちは、けいたろー通信のカクタケイ(@kakutakei)です。
MacBook Pro 16インチを購入したところ、今まで使っていたユニクロ 3WAYスマートバッグに入らなくなってしまったので別のバッグが必要になりました。
片道20分ほどの通勤に使うだけのつもりなのでそこまで凝ったものではなく、荷物が雨に濡れたりしなければOK。
手頃でちょうど良いものがないかと探したところ、ユニクロ 3WAYバッグが適任だったので購入しました。

MacBook Pro 16もすっぽり収まるほどのサイズで容量は17Lとかなり大きめ。耐久撥水加工もされているので急な雨になっても全く問題なし。税込3,990円の低価格なのでコスパも抜群です。
気になるとすれば、デザインがかなりビジネス向けの無骨なものだと感じるくらいで、それ以外の大きな欠点は見つかりません。
というわけで今回は、ユニクロ3WAYバッグについて紹介します。また、以前使っていたユニクロ 3WAYスマートバッグとの比較もしていきます。
ユニクロ 3WAYバッグの外観

それでは早速、ユニクロ 3WAYバッグを確認していきます。カラーラインナップは黒のみ。材質はすべてポリエステルで作られています。

バッグのデザインは全体的にシンプルめ。表にも裏にも最低限のポケットしかありません。

厚みは13cmと余裕のある感じ。この厚みがあればポーチなどを入れて持ち運んでも形が崩れることはなさそうです。


トート・ショルダー・リュックの3WAYスタイルで使えるようになっているため、バッグのさまざまなところにフックや肩紐などが隠されています。基本的に目立たないようになっているので、

メインポケットを開けてみると、大きめの収納スペースが姿を表します。15インチのノートパソコンが入るとユニクロ公式で言われているので、一般的な書類やタブレットなら問題なく収納可能。逆に入らなさそうなものを想像するのが少し難しいレベルです。

サブポケットには厚みこそないもの両面にクッションが入っているため、こちらはほぼノートパソコンやタブレットなどの薄型の電子機器専用といったところ。

メッシュ製のポケットもついているので、中にしまったパソコンが動かないように固定できるのも嬉しいポイントです。

外側の小さなポケットは開口部こそ狭めなものの深さはたっぷりあるため、車のカギやハンカチ、定期券や財布などのサッと取り出せるものを入れておくのにピッタリです。
ユニクロ 3WAYバッグのメリット
続いて、ユニクロ 3WAYバッグを使ってみて感じたメリットについて紹介します。
16インチのパソコンもすっぽり入るキャパ

ユニクロ 3WAYバッグは容量17Lと、手で持つには少し大きめのサイズ感。16インチのMacBook Proもすんなり入る間口の広さやキャパの大きさが魅力です。
特にバッグのメインポケットは幅・奥行き・マチともに余裕があるため、書類やパソコンなどの薄くて大きいものはもちろん、筆箱やペットボトル、ポーチなどの小さく厚みのあるものまで、バッグの形を崩すことなく持ち運べます。
またポケットが両面に2箇所づつ、バッグを開けたらわかりやすいところにあるので、モバイルバッテリーや手帳などの頻繁に取り出すことはないけどを入れておくのにちょうど良さそうです。

1泊2日くらいの出張・旅行くらいなら行けるくらいの大きさです。
実用バッグとしての丁寧な作り込み

ユニクロ 3WAYバッグは最大17Lの荷物を持ち運べるだけのしっかりとした作りをしています。
バッグは生地から持ち手にいたるまで頑丈なポリエステルで作られており、軽く引っ張ってみてもミシリともいいません。特に持ち手の部分は折り返したり生地を重ねたりと、手で持ったときに変形して痛くならないように配慮されています。
また、ビジネスバッグにはパソコンや書類などを入れて持ち運ぶので最低限の防水性能が必須ですが、その点ももちろん抜かりなし。
全体に耐久撥水加工が施されているため、水を直接かけても全く問題なし。一部のポケットには止水ジップも採用されているので、突然の雨でも問題なく対処できます。
その時の服装や荷物によって変えられる3WAYスタイル

ユニクロ 3WAYバッグは名前の通り、3通りの使い方ができる製品。トート・ショルダー・リュックとその時の服装や荷物の量に合わせて使い方を選べます。
その上、持ち手や肩紐は全て使わない時は隠れるように内蔵されているため、急に使い方を変えたくなっても対応できる優れものです。
使い分けられる3WAYスタイル
- トート(手持ち)
- ショルダー(肩掛け)
- リュック(背負い)

朝の通勤時には手の空くリュックスタイルで使用。昼からの客先まわりの時にはバッグの中身を出しやすいトートスタイルに変更。帰り際にはショルダースタイルでラフに。自由度の高さはほかのビジネスバッグから頭ひとつ秀でていると感じます。


基本はトート(手持ち)で使いつつ、ちょっと荷物が増えて重くなったからショルダー(肩掛け)に変更……なんてことができるのが魅力です。
税込3,990円と激安

ユニクロ 3WAYバッグはこれだけの機能や質感をもちながらも、価格は税込3,990円と激安。しかも全国のユニクロ店舗やユニクロ公式オンラインストアで購入できるので、入手しやすさもバツグン。
バッグは実際に使ってみてから「なんか違ったな……」なんてこともあるため、できる限り低価格で買えるのはやはり嬉しいところ。もし合わなければメルカリなどに出せばいいので、気兼ねなく買って試せます。
ユニクロ 3WAYバッグのデメリット
続いて、ユニクロ 3WAYバッグについて感じたデメリットについて紹介します。
タップできる見出し
デザインはビジネス向け

ユニクロ 3WAYバッグの持ち手や肩紐は使わない時は隠れると説明しましたが、それでも紐をしまうためのポケットやジッパーがあるおかげで、デザインは少しごちゃごちゃしています。
サイズも15インチのパソコンが入るほどなので大きめ。総じて、カジュアルよりビジネス向けなデザインをしている印象。
スーツやジャケットなどのかっちりとした服装に合わせたり、ダークトーンの服に合わせると違和感なく持てるはずです。

ツヤのない黒色のバッグなので目立ちにくいんですが……機能と見た目の両立は難しいですね。
ユニクロ 3WAYスマートバッグと比較
ユニクロから販売されている3WAYバッグと3WAYスマートバッグを比較してみました。

どちらも3WAYスタイル(トート・ショルダー・リュック)に変更できるのは同じですが、大きく異なるのはそのサイズ感。並べてみると、明らかに3WAYバッグの方が大きいのがわかります。

3WAYスマートバッグは、3WAYバッグの中に収まってしまうほどコンパクトです。

特に厚みは倍以上となっており、ショルダーやリュックスタイルで使用した際には「しっかりとした荷物をもっているな」という印象になるほど。

3WAYスマートバッグに荷物を入れてみると、厚みのあるものは得意ではなく、タブレットやノートなどの薄いものを入れるのに特化している印象です。それでもパソコンや3冊以上の本などが入るので、荷物の持ち運び量が少ない人にはピッタリです。
ただし、パソコンを持ち運ぶには14インチくらいまでが限界。充電器を持ち運ぶスペースも結構ギリギリになってしまいそうです。

先ほど3WAYスマートバッグに入れていた荷物を3WAYバッグに移してみると、まだまだかなりの余裕がありました。こちらは15インチ程度のパソコンまでなら問題なし。ペットボトルやマウスなどの厚みのあるものを入れても余裕があるサイズをしています。荷物が多めの人は3WAYバッグの方が良さそう。
荷物が多く、持ち運ぶパソコンが大きい人は3WAYバッグが、荷物が少なく、持ち運ぶパソコンが小さい人には3WAYスマートバッグがおすすめです。
3WAYバッグがおすすめの人
- 15インチのノートパソコンを持ち運ぶ
- 私物や資料などの荷物が多い
- 出先などで荷物が増える可能性がある
3WAYスマートバッグがおすすめの人
- 13インチまでのパソコンを持ち運ぶ
- 荷物はハンカチ・財布などの必要最小限だけ

3WAYスマートバッグもレビューしているので、気になった方はぜひご覧ください。
ユニクロオンラインには新旧2種類の3WAYバッグがある

ユニクロ公式オンラインストアでは2種類の3WAYバッグが販売されており、ぱっと見では違いがわかりにくくなっています。これは新型と旧型の差で、「横に1cm・縦に2cm」だけ新型の方が大きくなっています。
価格は同じでどちらも税込3,990円で3WAYで使えるのも変わりません。ただし、耐久撥水はあくまで樹脂加工なので時間の経過で劣化する可能性があります。製造年が新しい新型にしておいたほうが無難です。
新型 | 旧型 | |
---|---|---|
製造年 | 2022年 | 2021年 |
型番(公式サイトへのリンク) | 451464 | 446279 |
外寸(ヨコ × タテ × マチ) | 32 × 43 × 13 cm | 31 × 41 × 13 cm |
持ち手の長さ | 16.5cm | 記載なし |
肩ヒモの長さ | 46.5〜93cm | 〜148cm |
ベルトの長さ | 69〜133cm | 69〜133cm |
ユニクロ 3WAYバッグをオトクに購入する方法
ユニクロ 3WAYバッグをオトクに購入するなら、楽天リーベイツ経由で購入するのがオススメ。
無料の楽天アカウントを作って楽天リーベイツ経由で購入するだけで、購入価格の1%の楽天ポイントが還元されるので、使わない手はありません。

ユニクロはポイント還元がないので、
オトクに購入するためには楽天リーベイツしかないのが残念です。
まとめ:コスパのいいビジネス向けバッグ

ユニクロ 3WAYバッグは、コスパのいいビジネス向けバッグ。
パソコンや書類などの大きなものからペットボトルや水筒などの厚みのあるものまで余裕で入る容量や、時と場合によって使い方を選べる3WAY仕様は、このバッグひとつでどんなシーンでもこなせると感じるほど。
それでいて価格は税込3,990円と激安。ガンガン使っても気にならない価格と作りの良さから、実直な道具としての使いやすさが追求されている製品です。
15インチクラスのパソコンを持ち運べる手頃なバッグを探している人におすすめ。気になった方は、ぜひ全国のユニクロ店舗などに行ってみてください。
以上、カクタケイ(@kakutakei)でした。