ここ1年程、仕事の都合でノートパソコンを持ち運ぶようになりました。
パソコンを持ち運ぶために今まではトートバッグを使っていたんですが、どうしても衝撃や水濡れが気になってしまいました。

トートバッグだと、急に雨が降ったりしたときに、
雨が入らないようにするのが大変だったんです。
なので、「ノートパソコンを持ち運ぶために最適なバッグは無いかな?」と探した結果、再販した「ユニクロ 3WAYスマートバッグ」を購入しました。

この記事では、短期間ですが実際に3WAYスマートバッグを使ってみて感じたことをわかりやすくお伝えします。

特に実際に荷物を入れてみて、どれくらい入るのかなど、
ヘビーユース前提で購入したのでシッカリとレビューしていきます。
ユニクロ 3WAYスマートバッグの特徴
- リュック・ショルダー・PCケースの3WAY仕様
- PCを安心して持ち運べる作り
- 耐久撥水機能つきで安心
- たくさんの荷物が入る
- 税込2,990円とお手頃価格
ユニクロ 3WAYスマートバッグがオススメの人
- ミニマリスト思考の人
- そこまで荷物が多くない人
- コストパフォーマンスを重視する人

こんにちは、カクタケイです。
1:ノートパソコンを毎日持ち運ぶ
2:合わせてノートや筆記具も持ち運ぶ
3:水ぬれや衝撃にはシビア
ユニクロ3WAYスマートバッグとは

3WAYスマートバッグは、ユニクロから販売されている、2,990円のPCバッグです。
キャッチコピーは「現代に合った、コンパクトなサイズ感。」
最低限の軽量コンパクトさを追求しながらも、ノートパソコンやタブレット、筆記具や小物などを十分に持ち運べる機能性を持たせた一品です。
リュックサック・ショルダーバッグ・PCケースの3タイプで使えるので、TPOに合わせて使えるのも魅力です。
2021年秋頃に発売されて瞬く間に完売、2022年の4月に再販された製品です。

2021年に買い損ねてショックを受けていました。
まさか再販されると思っていなかったので、あわてて購入しました。
3WAYスマートバッグの商品情報
特徴 (商品ページより抜粋) | ・PCケース、ショルダー、リュックとして使用できる、便利な3WAY仕様。 ・コンパクト設計なのでスマートに使える。 ・デジタル機器の進化で荷物が減ってきている今の時代にぴったりな3WAYバッグ。 ・小雨程度の水をはじく耐久撥水加工をプラス。 ・強度の高い素材を使っているので衝撃に強い。 |
素材 | 100% ポリエステル |
色 | 黒のみ |
サイズ | 横27.5×縦41×マチ5cm 持ち手の長さ:17cm 肩紐の長さ:50~100cm |
取り扱いの注意 | 水洗い不可 |
疑問:3WAYスマートバッグで持ち運べるノートパソコンは何インチが限界?
ユニクロ公式ページでは、持ち運べるノートパソコンのサイズなどの記載がなかったので、実物で調べてみました。
先に結論をだすと、実寸ベースなら14インチが限界です。
では実際に3WAYスマートバッグに、手元のノートパソコンを入れて確認していきます。

参考に使用するのは、MacBook Proの13インチと15インチです。
MacBook Pro 13インチは、幅・奥行きともに余裕で入りました。
13インチのノートパソコンなら、おおむね余裕がありそうです。

MacBook Pro 15インチは、幅は入りましたが、奥行きがダメでした。
最初に入れかけた時に幅が余裕だったので「15インチもいけそう?」と思いましたが、残念ながら入りませんでした。

メジャーで測ってみると、奥行きは24〜25cm、幅は36〜37cmくらいでした。
ですが実際は厚みもあるので、この数値のノートパソコンは入らなさそうです。


なので、この2台の寸法から「持ち運べるノートパソコンは14インチが限界」だと考えられますね。
補足:比較した各モデルの奥行き
- MacBook Pro 13インチ:21.24cm
- MacBook Pro 15インチ:24.71cm
この2台を収納した様子から、奥行き22cm前後が限界だと推測。
→ MacBook Pro 14インチの奥行きが22.12cmなので、14インチまでなら持ち運べそう。

それでもバッグのジッパーにノートパソコンが接触する可能性があるので、
気になる方は13インチのモデルにした方がよさそうです。
ちなみに、上記の写真ではそのままMacBook Pro 13インチをバッグに入れていましたが、実際は先日紹介したノートパソコン用スリーブケースに入れています。

13インチ用のケースですが、これに入れたままでも問題なく閉じられるので、「バッグの中で傷つくのが怖い…」という方は併用するのがオススメです。

ユニクロ3WAYスマートバッグ フォトレビュー
それでは、購入した3WAYスマートバッグを見ていきましょう。
3WAYスマートバッグの外観
全体は、編み込まれた強そうな生地で作られており、ノートパソコンが収納しやすい長方形の形をしています。

ジップは、生地の撥水加工と合わせて止水仕様になっています。
生地だけの撥水仕様ではないので、パソコンだけではなく、大事な手帳やノートなども安心して持ち運べますね。

背面はメッシュ生地になっており、背負った時の通気性が抜群です。

肩紐は、3WAYにしやすいように着脱しやすいバックル式になっています。

また、調整したときに紐がプラプラしないようにゴムバンドが付いていたり、外した受け側のバックルが収納できるポケットまで付いていたりと、至れり尽くせりの作りになっています。


背面には、さりげなくポケットが1つ付いていました。
奥行きはバッグの幅と同じなので、財布やパスケースなどのよく使うものを収納するのにピッタリです。

実際に3WAYにしてみます。
まずはリュックサックから。
こうみると、肩紐に比べてバッグの部分が小さく、かなりコンパクトサイズなバッグだと気づきます。

次にショルダーバッグです。
左の写真のように、肩紐を1本外して収納し、もう1本を斜めに装着して使います。



右の写真のように片側で肩紐をつなげてしまうと、
重心が崩れてとても背負いづらかったです。
最後はPCケースです。
バッグ上部(写真右側)にある手持ち紐を持つか、クラッチバッグのように抱えて持ちます。

3WAYスマートバッグの内側
続いて、内側を見ていきましょう。
ジッパーを全開にしてみると、不思議と斜めに開きます。これ以上は開きませんが、十分な開き具合ですね。

背中側には PCノートパソコンを収納する部分と、細かな荷物を入れるポケットが設けられています。

2ヶ所のポケットは、iPhone 11 ProMaxを収納できるサイズでした。


2本のペンホルダーも、多少太めの筆記具でも入るサイズです。

外側にはメッシュの小物入れがあります。厚みのあまりない、モバイルバッテリーやケーブルなどを入れておくのに向いています。

ノートパソコンを収納する部分には、ベルクロの固定バンドがついているので、ジッパーを開けた時に誤ってパソコンを落としてしまう心配がありません。


全体的な作りを見てみると、2,990円とは思えないほど、
丁寧に考えて作られているなと感心します。
ユニクロ3WAYスマートバッグの良い点・メリット
3WAYスマートバッグのデザインを確認したので、次は良い点・メリットを紹介します。
その①:ノートパソコンを持ち運ぶのに最適なつくり
ノートパソコンを持ち運ぶのは、重量からくる体の負担や、水濡れや衝撃からくる故障などがあるので、意外と大変です。
ですが3WAYスマートバッグは、以下の4つの理由のおかげで、ノートパソコンを持ち運ぶのに最適なんです。
- 疲れにくい!
- 背負った時にパソコンが背中側にくるので、重さを感じにくい
- 背や肩紐に厚みのあるメッシュを使っているので、体圧分散性に優れる
- もしもの雨にも安心!
- 生地に耐久撥水加工されている
- 止水ジップを採用している
- 軽い衝撃にも強い!
- パソコンを入れる部分の生地が分厚くなっているので、不意の衝撃にも安心
- スタイルに合わせて使える!
- リュック・ショルダー・PCケースを、TPOに合わせて使い分けられる

ノートパソコンを持ち運ぶだけで「今の荷物+1kg」って考えると、
ちょっと億劫な気持ちになりますよね。
ディテールも含めて見てみましょう。
重量がかかりやすい背中と肩紐には、厚みがあるメッシュが使われているので、体圧分散性に優れていて疲れにくくなっています。

撥水性能を試すために水をかけてみましたが、しっかりと弾いていて、拭き取っても染み込みはありませんでした。


こういったちょっとした気遣いが、ノートパソコンを持ち運ぶ際の安心感に繋がりますね。

シンプルなことなんですが、
ノートパソコンを守るためには大事なことだったりします。
その②:コンパクトなのに意外と荷物が入る

「3WAYスマートバッグの容量は10Lです。」
と、言われてもよくわからないので、実際に普段持ち運んでいる荷物を入れてみました。
持ち運んでいるもの一覧
- MacBook Pro 13インチ
- iPad mini 6
- Bluetooth マウス
- A4ノート 1冊
- A5ノート 2冊
- A5メモ帳 2冊
- 筆箱

上記の物を全て収納してジッパーを閉じてみます。
少しボリューム感は出てしまいましたが、十分許容範囲ですね。

中を見てみると、結構ギリギリではありますが、ジッパーは無理なく閉じられる状態です。


結構コンパクトなバッグだとは思ったのですが、
予想以上にしっかりと物が入ったので驚きです。
その③:税込2,990円なのでコストパフォーマンス最高
色々なメリットを紹介してきましたが、3WAYスマートバッグの1番優れている点は、そのコストパフォーマンスだったりします。
- リュック・ショルダー・PCケースの3WAY仕様
- PCを安心して持ち運べる作り
- 耐久撥水機能つきで安心
- たくさんの荷物が入る

これだけのメリットがあるのに、たったの2,990円なんて安すぎます。
ユニクロ3WAYスマートバッグの気になる点・デメリット
コスパが良く優秀に感じる3WAYスマートバッグにも、2点ほど気になる点があるので紹介します。
その①:デザインが無骨なので使うシーンを選ぶ

3WAYスマートバッグはデザインが無骨なので、使うシーンを選ぶ印象があります。
強そうな生地やブラック単色のカラーリングは、ビジネスでは使いやすいですが、カジュアルでは少々使いにくい場合もあります。
軽量コンパクトな使いやすさが魅力ですが、もしベージュやカーキなどの色があれば、「よりカジュアルユースしやすかったのに」と感じます。

3WAYスマートバッグは人気があって再販したので、
ラインナップを増やしてほしかったです。
その②:縦横チグハグな部分がある
3WAYスマートバッグは「外は縦向き、中は横向き」なので、少々チグハグさを感じます。
パソコンを取り出すには、横から出さないといけないので、バッグのジッパーをほぼ全開にして取り出す必要があります。

これをうまく解決するには、バッグハンガーなどで吊るしながら使うのがオススメ。
ジッパーを開けすぎずに使うと、パソコンは取り出しにくくなりますが、中の物が落下する心配もなく、取り出しやすいですよ。

ノートパソコンもギリギリ取り出せたので、この使い方が定着しそうです。

また、吊るして使うために無印良品のバッグハンガーを購入しましたが、あまりオススメできませんでした。
コンパクトにたためて持ち運びやすく、グレーカラーでオシャレなところが気に入っていますが、引っ掛けた荷物を持ち上げる際に、フックが落下しやすいのがネックです。
たまに使う程度なので使っていますが、また別のバッグハンガーを購入しようかと思います。

使いやすそうに感じて購入したんですが、逆に使いにくかったんです。
思ったことを記事にまとめてみたので、読んでみてください。
ユニクロ 3WAYバッグと比較
ユニクロから販売されている3WAYバッグと3WAYスマートバッグを比較してみました。

どちらも3WAYスタイル(トート・ショルダー・リュック)に変更できるのは同じですが、大きく異なるのはそのサイズ感。並べてみると、明らかに3WAYバッグの方が大きいのがわかります。

3WAYスマートバッグは、3WAYバッグの中に収まってしまうほどコンパクトです。

特に厚みは倍以上となっており、ショルダーやリュックスタイルで使用した際には「しっかりとした荷物をもっているな」という印象になるほど。

3WAYスマートバッグに荷物を入れてみると、厚みのあるものは得意ではなく、タブレットやノートなどの薄いものを入れるのに特化している印象です。それでもパソコンや3冊以上の本などが入るので、荷物の持ち運び量が少ない人にはピッタリです。
ただし、パソコンを持ち運ぶには14インチくらいまでが限界。充電器を持ち運ぶスペースも結構ギリギリになってしまいそうです。

先ほど3WAYスマートバッグに入れていた荷物を3WAYバッグに移してみると、まだまだかなりの余裕がありました。こちらは15インチ程度のパソコンまでなら問題なし。ペットボトルやマウスなどの厚みのあるものを入れても余裕があるサイズをしています。荷物が多めの人は3WAYバッグの方が良さそう。
荷物が多く、持ち運ぶパソコンが大きい人は3WAYバッグが、荷物が少なく、持ち運ぶパソコンが小さい人には3WAYスマートバッグがおすすめです。
3WAYバッグがおすすめの人
- 15インチのノートパソコンを持ち運ぶ
- 私物や資料などの荷物が多い
- 出先などで荷物が増える可能性がある
3WAYスマートバッグがおすすめの人
- 13インチまでのパソコンを持ち運ぶ
- 荷物はハンカチ・財布などの必要最小限だけ

3WAYスマートバッグもレビューしているので、気になった方はぜひご覧ください。
ユニクロ3WAYスマートバッグをオトクに購入する方法
ユニクロ3WAYスマートバッグをオトクに購入するなら、楽天リーベイツ経由で購入するのがオススメ。
無料の楽天アカウントを作って楽天リーベイツ経由で購入するだけで、購入価格の1%の楽天ポイントが還元されるので、使わない手はありません。

ユニクロはポイント還元がないので、
オトクに購入するためには楽天リーベイツしかないのが残念です。
まとめ:再販する理由がわかるコスパの良いPCバッグ

ユニクロ3WAYスマートバッグの紹介でした。
実際に使ってみると、2021年の秋に即完売した理由が分かるほどのクオリティでした。
特に、税込2,990円の低価格でこのクオリティを出しているのは、本当に驚きです。

再販してくれて、本当に良かったと感じます。
この製品を逃すのはもったいないですね。
ユニクロ3WAYスマートバッグがオススメの人
- ミニマリスト思考の人
- そこまで荷物が多くない人
- コストパフォーマンスを重視する人
特に、荷物はあまり持たない、できる限りコンパクトに持ち運びたいと考える人にオススメのバッグです。
ユニクロ 3WAYスマートバッグは、ビジネスにもカジュアルにも使える、コストパフォーマンスに優れるコンパクトバッグです。

前評判に違わぬ優秀さで、実際に使ってみて驚きました。
今回の再販が完売した場合はどうなるかわからないので、
できる限り早めの購入がオススメです。