- Amazonアウトレットのメリット・デメリット
- 実際に購入したものの状態
こんにちは、けいたろー通信のカクタケイ(@kakutakei)です。
以前から富士通 クアデルノ(Gen.2)という電子ノートを使っているんですが、一緒に使っているワコム One Penを職場に置きわすれてしまい、自宅で使えないことがありました。
そこで、自宅用にもう1本同じものを用意しようとしたところ、通常時の価格より少しやすいAmazon(アマゾン)アウトレットの商品が目についたので購入することにしました。


実際に届いて状態を確認してみましたが、確かに外装(外箱)にはダメージがあったものの、中のものにはキズひとつなく、使ってみても故障などはありませんでした。

ちなみにこの商品は通常4,114円なので、箱が潰れていただけで652円も安く購入できたことになります。

通常でも定価より11%安いのにも関わらず、そこからさらに15%も安く購入できてしまいました。
この記事ではAmazonアウトレットの詳細やメリットデメリットなどを、詳しくレビューしていきます。
Amazonアウトレットってなに?

Amazonアウトレットは、一度購入されて返品された物や輸送中に梱包がダメージを負った物などの「商品の使用には差し支えないが、新品としては販売できない物」を販売しています。
なのでどれも新品ではありませんが、その分新品より安いお買い得な価格で販売されています。

中古商品だと気にしなければ通常商品より安くなるので、コスパよくお買い物できるチャンスです。
【非常にいい – 適切な外装に入れ替えられています】の状態を確認

さっそくAmazonアウトレットで購入した製品の状態を確認していきます。
状態は【非常にいい – 適切な外装に入れ替えられています】というものです。外装にはAmazonアウトレットを示す「検品済み」のステッカーが貼られていました。


箱全体を見まわしてみると、おそらくここが外装ダメージがあったところっぽい。確かに圧迫されて潰れたような跡があり、新品としてこれが届くとちょっと残念な気持ちになるものです。

底面は凹みなどのダメージはないものの、Amazonのシールで封が閉じられていました。


開封して確認してみると、確かにタブ部分や内側の箱には圧迫されたダメージが確認できます。

左写真の内側の上面がベリベリになっているのは、梱包方法が糊付けだからです。アウトレットとしてのダメージではありません。

シールが貼り直されていた底面側にはダメージはありませんでした。



商品本体を取り出して状態を確認。
スタイラス本体、替え芯ともにキズなどはなし。少し使ってみましたが、故障や不調は感じられませんでした。
Amazonアウトレット商品の探し方と注意点
Amazonアウトレットの商品の探し方と注意点を紹介します。
Amazonアウトレット商品の探し方
Amazonアウトレットの商品を探す方法は2種類あります。
Amazonの商品から直接確認する

いつも通り買い物をしていると、Amazonアウトレットの該当がある商品ページを開くと、正規の価格の下にアウトレット価格が表示されることがあります。
ここに表示があればアウトレットがある商品になります。
Amazonアウトレットのカテゴリページから確認する

もう一つ、Amazonアウトレットのカテゴリページから確認する方法があります。
カテゴリから確認すれば商品単位ではなくジャンルで確認できるので、購入予定だった商品と同等のものなどを安く購入できるかもしれません。


パソコンから閲覧している場合、Amazon.co.jpの検索バーの左から「Amazonアウトレット」を選択。右の虫眼鏡をクリックすると、Amazonアウトレットのカテゴリページが開きます。
また、Amazonアウトレットのタブを選択した状態で「USB-Cケーブル」などと直接検索することも可能です。

スマホアプリの場合、右下の3本線メニューをタップすると大まかなカテゴリページが表示されるので、右上にある「セール・お得な情報」の中の「Amazonアウトレット」をタップすると、Amazonアウトレットのカテゴリページが開きます。
Amazonアウトレット商品を買う際に注意すべき点2つ
Amazonアウトレットの商品を買う際に注意すべき点を2つ紹介します。
新品+クーポンやセールとほぼ同じ価格になっている場合がある

Amazonアウトレットは新品の価格よりは安く設定されていますが、新品にクーポンが配布されていたり、セールが行われている場合には価格が逆転する場合があります。
Amazonアウトレットのカテゴリページから確認してしまうと、セール価格が確認できない

Amazonアウトレットのカテゴリページはジャンル内の対象商品を全て確認できるのが便利なんですが、反面、並行して行われているセールの価格が表示されなくなってしまうデメリットがあります。

上記のケーブルを通常の商品ページから確認すると、同タイミングでタイムセールが行われており、Amazonアウトレットの商品より1円安い価格で新品が販売されています。
なので、もしアウトレットのカテゴリページから商品を探した場合、商品の名前をコピーペーストして再検索するのがオススメです。
一手間かかりますが、オトクに買おうと思ったのに高値掴みをしてしまった時のショックは無くなります。

Amazonアウトレットの商品を購入する際には、必ず価格を確認しましょう!
Amazonアウトレットのコンディションは?
Amazonアウトレットのコンディションは以下の4つに分類されており、その状態も明確に定められています。
コンディション名 | 詳細 |
---|---|
ほぼ新品 | 梱包が開梱された形跡や、商品が使用された形跡はありません。外装はきれいで新品同様の状態です。 |
非常に良い | 梱包に多少の傷・へこみ・汚れがあります。商品に目立った傷はありません。 |
良い | 梱包に多少の傷・へこみ・汚れがあります。商品に傷がありますが、使用の妨げにはなりません。 |
可 | 梱包が破損しています。商品に傷がありますが、使用の妨げにはなりません。 |
上記の4コンディションの中で、商品自体に影響があるのは「良い」「可」の2コンディションのみ。
今回購入した「非常に良い」や「ほぼ新品」を購入すれば、商品は傷もなくキレイなままであると想定できます。
いまのところボクは「非常に良い」「ほぼ新品」を10回ほど購入していますが、商品自体にダメージがあったことはなく、基本的に状態は信用してOKだと感じています。

ですが、あくまでもアウトレット品のコンディションは人が確認しているので、ごく稀に「非常にいい」でも小傷があったりする場合があるかもしれません。


商品の価格もコンディションによって異なり、「ほぼ新品」が1番高く、「可」になるにつれて価格が下がります。
たとえば上記のAmazonベーシックのケーブルはどちらも同じ商品(色違い)ですが、「非常にいい」では1,187円、「良い」では1,145円になっています。

1つの商品で2つ以上のコンディションの物が併売されていることもあるので、価格のチェックは欠かせません。
Amazonアウトレットのメリット
Amazonアウトレットの商品を購入するメリットを2つ紹介します。
すこし安く購入できる

Amazonアウトレットの商品は価格が新品よりすこし安く設定してあるので、消耗品や日用品などのダメージが気にならないものであればオトクに購入できます。
「梱包が輸送に耐えられないほどのダメージを負ったものは販売されない」とも明記されているので、「届いたけど実用に耐えられないほどボコボコだった……」ということはほとんどありません。

ごく稀にセールと重なって新品の方が安くなる場合があるので、価格だけは必ず確認しましょう。
もし状態が納得できなければ返品も可能
Q:Amazon.co.jpが販売する商品とサービスは異なりますか?
A:Amazonアウトレットで販売する商品の配送方法および返品ポリシーは、Amazon.co.jp と同様のものが提供されます。
出典:Amazonアウトレット【よくあるご質問とその答え】
Amazonアウトレットの商品は通常の商品同様に返品が可能です。
なので、もし「良い」や「可」の商品を購入してキズの度合いが気に入らないなら、返品すればOK。
ボク自身は返品したことはないものの、X(Twitter)やブログ記事などを見ていると思ったより商品の状態が悪くて返品している人も見られるので、特に負い目などを感じる必要もなさそうです。

商品の状態が直接確認できないオンラインショッピングだからこそのサービスですね。
Amazonアウトレットのデメリット
Amazonアウトレットの商品を購入するデメリットを2つ紹介します。
一点ものなので販売は不定期

Amazonアウトレットの商品は基本的に一点もの。
食料品などは賞味期限があるので出てくることもありますが、それ以外の雑貨や家具、電子機器などは、回転率の低さからそこまでたくさん出てくることはありません。
もし雑貨などのアウトレット品であれば、出た時にサッとコンディションを確認して「とりあえず購入」するのも1つの手。
納得できなければ返品してしまえばいいので、オトクに購入したい場合はスピーディな決断ができると良いですね。
保証は商品によってまちまち

Amazonアウトレットで販売されている商品の保証は、商品によってまちまちになってしまっています。
基本的には新品同様の保証が付くようですが、メーカーによっては保証がない場合があったり、限定保証になってしまう可能性もあります。
Q:商品の保証はどうなりますか?
A:Amazonアウトレットで販売する商品のうち、メーカーの保証書が付属しているものについては、新品の状態と同じメーカー保証が適用されるものもありますが、メーカー保証の適用の有無は商品の状態によって異なります。なお、保証書が付属しているものであっても、メーカー保証が行われないものもございますのでご留意ください。
出典:Amazonアウトレット
なので、もし購入するなら「そこまで価格が高くなく、保証がなくても気にならないもの」を買うのがベター。
今回ボクが購入したスタイラスも価格は高くなく、動作チェックしてダメそうなら返品するつもりで買っていました。

毎日飲むペットボトル・紙パック飲料や掃除用の洗剤など、日用品をコスパよく買うのに最適ですね。
Amazonアウトレットについてのまとめ
Amazonアウトレットについて紹介しました。
Amazonで販売されている商品は多くのオンラインショップより割安なことが多々ありますが、Amazonアウトレットを駆使すればさらにオトクにお買い物が可能。
状態さえ気にしなければただただ安いだけのものもあるので、使いこなせばコスパよく欲しかった物を購入できます。
オトクな買い物に目がない人は、ぜひ一度つかってみてはいかがでしょうか。
以上、カクタケイ(@kakutakei)でした。